愛新堂

街のパソコン屋

パソコンサポート・修理

■サポートが終了するとどうなる?
サポートは有効期間中は、セキュリティ更新プログラムや機能更新プログラムなどが継続的に提供されます。
Windows10のサポートが終了すると、それ以後はマイクロソフトによるアップデートが行われなくなるため、パソコンは新しいウィルスに対して弱い状態となります。
ウイルス感染やマルウェア、不正アクセスなどのリスクが飛躍的に高くなる

サポート終了後もネットに接続するは可能ですが、ウイルスリスクが高まります。
また、ブラウザの更新も止まるためインターネット接続はできてもウェブサイトが表示できなくなる場合があります。

ただし、サポートが終了してもエクセルやワードを利用することは可能です。

・インターネットの利用→サポート切れへの対応が必要
・ワード、エクセルなどの資料作成のみの利用→そのままでもOK



■サーポート終了に向けてどうすればいいのか?
1. Windows11にアップグレードする
可能であれば、Windows11にアップグレードするのが一番簡単な解決方法です。
アップグレードなら、現在のパソコンをそのまま使い続けることができます。
ただし、Windows10をWindows11にアップグレードするにはシステム要件を満たす必要があり、パソコンによってはアップグレードができない場合があります。
パソコンサポート・修理
Windows11アップグレード 税込6,600円

2. パソコンを買い替える
Windows11にアップグレードできないパソコンは現行モデルと比べて性能面でかなり不足がある状態です。
新しいパソコンに買い替えることで、動作が軽快になり、ストレスなくパソコンを使えるようになります。
当店では、どのようなパソコンを買えばいいかお悩みのお客様からご希望をお聞きし、最適なパソコンをご提案させていただきます。

パソコンの初期設定や古いパソコンからのデータ移行もお任せ!
見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。

パソコンサポート窓口 TEL:0536-22-4555
担当:今泉/受付時間:火~土10:00~19:00(日・月定休)

《予約制》ご相談の際は、事前に日時をご予約ください。

<< 前のページに戻る